| Home |
2014/03/24 Mon 23:40
マイクロフォーサーズ
ご好評いただいている「ノクチクロン×東京駅」関連エントリとなります。 本当にご好評いただいているのか!?そこは聞かんといてくれえ! E-M1を使って「ハイライト&シャドーコントロール」を効かせて撮った写真を掲載しています。 今回は東京駅からすこしだけ離れて、皇居外苑方面の写真を掲載します。 行った時間帯は夕方、18時頃だったと思うのですが、日が暮れきっていなかったので楽しい時間を過ごすことができました。さすがノクチクロン、レンガをひとつずつきちんと描写できていて、トータルで重厚感を感じるしゃしんになっています(適当)
皇居のお堀から帝国劇場方面を眺めています。風景としてはド定番のポイントとなります。 千代田線二重橋前駅下車徒歩2分で、この風景を目の前にして写真を撮ることができます。
たまには余談というか雑談というか私事を書きます。 私は仕事帰りにこのように写真を撮り歩くのですけれども、 カフェやらバーやらホテルのレストランなどに立ち寄って食事したりそのお店の雰囲気を撮っておきたいとか思うことがあります。 が、実際にそうすることはほとんど、いやまったくありません。普段はお金を落とさない写真ブロガーです。 金銭的な理由や(毎度毎度写真散歩するたびに5千円とか1万円なんて払えません)、 服装的な理由や(スーツとか安物ですし)、 何よりも時間的な理由で(お店に立ち寄る時間がもったいない)、 狂ったようにひたすら写真散歩しているわけです。 もう少し余裕を持って撮り歩きたいものですが、なかなかそれができません。 余談でしたね。このように筆者のパーソナリティを少しずつ開陳することもブログを成長させるためには必要だということで。
失礼しました、話を戻します。 皇居外苑の松の木をモチーフにして撮りました。 都心部の風景としては一風変わった写真を撮ることも可能な空間です。ここ以外だと新宿御苑とかかな?意外にいろいろあるな!
警視庁の方向を眺めて撮りました。 シルエットにして撮るというのは完全に暮れてしまっては出来ないことですので、せっかくなので色々試しています。
とまあ、なんだかんだと和田倉噴水公園に行くわけです。 いつもこのコースだよなあ。いつも同じ道順で歩いてしまいます。 行ったことがない場所ではそれなりにテンションが上りますので、それが嫌いというわけではないのです。 基本的に引っ込み思案なんでしょうね。根本的に冒険が苦手なのだと思います。 ここで一皮むければ写真散歩が更に楽しくなるはずなのですが。
![]()
途中わけの分からない文章になってしまった推敲の結果削ろうとも思ったのですが、せっかく書いたことでもあるのでそのまま掲載します。消しました。すみませんでした。 次回後編です。和田倉噴水公園からスタートします。 またぜひお立ち寄りください。よろしくお願いします。 m(_ _)m
撮影機材 |
- 関連記事
-
-
パナソニック「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2」その8 噴水から始まる写真散歩 2014/03/25
-
パナソニック「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2」その8 夕暮れの丸の内 2014/03/24
-
祝1周年!キューポッシュと夜散歩 後編 2014/03/22
-