| Home |
![]()
2017年度クリスマスシリーズ、六本木ヒルズ編です
当ブログ毎年年末恒例の『クリスマスイルミネーション』シリーズ、第11弾です。 前回記事から場所を六本木に移しています。 「クリスマスイルミネーションを盛り上げよう」という機運が減退する都心部において、 六本木はまだまだ威勢のいいイルミネーションイベント見ることができる場所です。 この記事では引き続き、六本木ヒルズを舞台にした写真を掲載してまいります。 12月25日までやってるよ!クリスマスマーケットですよ
六本木ヒルズのクリスマスイベントには、いくつかの『目玉』があります。 今回記事にするクリスマスマーケットは、そのひとつであることは間違いありません。 場所柄、仕事帰りの社会人が集うこの雰囲気が好きですね。 何も買わないんですけど。すみません…この場所でクリスマスマーケットを行うのは六本木ヒルズの定番、ではありますが、 従来スポンサーは「マスターカード」だったと記憶しています。 それが今年のスポンサーはフォルクスワーゲン。 まあやってることは同じです。私も『写真の撮り歩き』でなければゆったりしたかったですね。
ショップの外から、覗き込むように?撮らせていただきました。 良いねえ、クリスマス!って感じがしますよね。え?しない?
クリスマスマーケットと言えば私個人的にはこの兵隊さん。 木製っぽい仕上げで雰囲気が出ていて、とてもいいですね。
これも毎年見るなあ、木製の人形がメリーゴーランドのように回っている展示です。 こうやって毎年撮らせていただいているような気がする。
![]()
カルティエのクリスマスツリー
名残惜しくもクリスマスマーケットを後にして、次の目標に移動します。 クリスマスマーケットからいくらも歩かない場所にあるのがこちら、カルティエのクリスマスツリーです。 照明も含めて、周辺のイメージをちょっと暗めの青白にしています。センスありますね。思い切って近寄って撮ってみました。 知らん間に写り込んでたわ!
![]()
今回はこの辺で。
正直申しまして、都心部のクリスマス関連のイルミネーションイベントは一時の隆盛っぷりからは一段落した印象です。 場所によってはほぼ撤退と言っていい状況のところもあるぐらい。 しかし六本木ヒルズは健在であります。 クリスマス気分を味わうなら六本木ヒルズは良いと思いますよ! 次回の記事ではその真髄と言いますか、主役に迫ってみようと思っています。 またぜひお立ち寄りください。よろしくお願いします。 m(_ _)m![]()
撮影機材 |
||
- 関連記事
-
-
「クリスマス2017」その12 六本木ヒルズ・後編 青いけやき坂 2017/12/09
-
「クリスマス2017」その11 六本木ヒルズ・中編 クリスマスマーケット 2017/12/08
-
「クリスマス2017」その10 六本木ヒルズ・前編 2017/12/07
-