| Home |
![]()
2017年クリスマスイルミネーションシリーズ開幕!
当ブログ年末恒例・クリスマスイルミネーションシリーズ、今年も開始いたします。 山手線近辺と横浜を中心に、冬のライトアップイベントを見に行き、写真を撮って掲載します。 場所によっては何度も行くかもしれません。そこは私の興味次第。 都心イルミネーション名鑑を目指す!とまで申しませんが「へえこんな感じなんだ」程度の情報は盛り込みたい。 デートコースの参考の一つにでもしていただけたら嬉しく思います。東京駅丸の内北口・オアゾ前
今年のイルミネーション撮影、私は東京駅前からスタートしました。 丸の内北口の複合施設「OAZO(オアゾ)」前を撮ってきました。 とは言えまだ暖気運転状態、徐々にスピードを上げていきましょう(笑この界隈では『丸の内イルミネーション』と銘打って、大手町から有楽町に至る広大なエリアでイルミネーションや飾り付け、イベントが行われています。 この記事は11月半ばの掲載、世間的にはまだまだ「秋」ですが、イルミネーションが冬感をもたらしてくれます。 夜は寒いですので、コートの方も増えてきました。
この写真では前ボケを活用して、大きくボカしてみようとしています。 今年この先の記事での主役機材は『α7SII』を予定していますが、この記事ではマイクロフォーサーズを使用しました。
![]()
丸の内駅前広場・全面供用まであとわずか
この日は友人と集まる約束があり、丸の内滞在は約15分間。 仲通りなどへ出ていく余裕がありませんでしたので、丸の内駅前広場の現状をあらためて撮りに行きました。 囲いもかなり外されて、いよいよ全面公開まであとわずか。2017年12月7日から全面供用開始、となるようです。 帝都の玄関口、その威容が見られる当日は私も行きたいなあと考えています。 都心のターミナル駅前がこの雄大さ。 別世界と言っていい場所であります。
東京駅前には今シーズンまだまだ訪れることになると思いますので、 また記事にしてまいります。
![]()
今回はこの辺で
イルミネーション撮影と言うと「毎年同じなんだから意味なくね?」とか思われがちですが、 丸の内のように同じところもあれば、最新のトレンドを取り入れて変えてくるところもあります。 また、私たち撮る側も年々様子が変わっていたりするものでして、 たとえば今年のトレンドが「インスタ映え」ですから、 従来は「イルミネーションを撮る」人が多かったけれども今年は「イルミネーションを背景にしてスマホで自撮りする」人が増えるであろう、 そういう傾向が私の撮る写真にも多少の変化を与えるはずだ、と予測していますがどうなりますやら。 ともあれ興味ある方はぜひお付き合いください。 イルミネーションシリーズは断続的に掲載してまいります。 次回内容は未定です。 またぜひお立ち寄りください。よろしくお願いします。 m(_ _)m![]()
撮影機材 |
||
- 関連記事
-
-
パナソニック「LUMIX GH5S」について考える~海外発表を受けて~ 2018/01/09
-
「クリスマス2017」その1 今年は丸の内オアゾ前からスタート 2017/11/12
-
「金沢旅行2017」インデックスページ 2017/11/11
-
みみこぉ☆^ ◆s5RVRKAk
そんな
暑がりの私は、まだ職場でTシャツでいることもあるので(笑)
カレンダーを見ると、今年も残り1ヶ月半。
一気に寒くなったりすのでしょーね。
イルミネーション写真、楽しみにしていますので
ドンドンアップしてくださいね(^^)v
2017/11/12 Sun 22:24 URL [ Edit ]
てーあい ◆-
Re: そんな
こんばんは、コメントありがとうございます。
> 時期になったのですね~
> 暑がりの私は、まだ職場でTシャツでいることもあるので(笑)
早いものですね。
まだ「今日暑くないか?」みたいな日もありますよね。
あっという間にクリスマスですよ。
> カレンダーを見ると、今年も残り1ヶ月半。
> 一気に寒くなったりすのでしょーね。
> イルミネーション写真、楽しみにしていますので
> ドンドンアップしてくださいね(^^)v
ありがとうございます。
調子に乗って、どんどん上げさせていただきます!
よろしくお願いしますm(_ _)m
2017/11/13 Mon 22:06 URL [ Edit ]
| Home |