| Home |
![]()
第10回浅草燈籠会(あさくさとうろうえ)
この記事はシリーズの2回目となります。α7IIを使用しています。 9月17日(土)~10月1日(土)の間浅草で開催中のライトアップイベント、「浅草燈籠会」を見に行ってきました。 浅草寺本堂西側のお堂がいっぱい並んでいる庭園を中心に、花やしき方面の通路に灯籠を並べるというイベントです。 ですが、前回の記事ではそこまでたどり着くことができませんでした。 燈籠の風景を扱う記事のはずだったのに普通に寺社のライトアップ写真だけで終わったという(笑 今回は燈籠のシーンを載せていきますよ!たぶん! そして、2回予定だった記事もやはり収まりきらず、次回まで続くのだ!
浅草燈籠会 | したまち灯りのアート |

画像処理について
灯籠イベントは浅草寺に限らず、あちこちで行われています。 で、私はどうにも、灯籠イベントの撮影が苦手です。 基本的に一撃離脱のサクサクスナップが身上ということもありまして、 ともすれば油断してしまい、このような写真を量産してしまうのです。 絞り値以外はカメラ任せの「セミフルオート」ですと、こんな感じに撮れてしまいます。

灯籠撮影は難しい
さて、灯籠撮影に話を戻します。 実際にはもっと暗い、足元もおぼつかないぐらいの暗さの中で撮っていました。 ですから現実はこれとはちょっと違うかもしれません。てか、違います。 さっき偉そうに書いてたことは何だったんだよ、現実を尊重するんじゃなかったのかよ(笑


今回はこの辺で
灯籠が並べられている場所はそれほど広範囲なものではありません。 が、数というか密度はなかなかのものでして、見学し甲斐は充分にありました。 来年もタイミングが合うようでしたら見に行きたいなあ。今年は五重塔との組み合わせを撮ることができませんでしたし。 次回はこの後、浅草を離れるまでに撮った写真を掲載する予定です。 またぜひお立ち寄りください。よろしくお願いします。 m(_ _)m
撮影機材 |
||
- 関連記事
-
-
浅草寺「第10回浅草燈籠会(あさくさとうろうえ)」後編 浅草寺と浅草六区 2016/09/27
-
浅草寺「第10回浅草燈籠会(あさくさとうろうえ)」中編 燈籠撮影と画像加工 2016/09/26
-
浅草寺「第10回浅草燈籠会(あさくさとうろうえ)」前編 浅草神社と浅草寺 2016/09/23
-
kenzo ◆pYrWfDco
記事見てて思い出しました...行ってないという...^^;
こちらで堪能させて頂きました^^
てーあい ◆-
Re: タイトルなし
こんばんは、コメントありがとうございます。
> 灯籠キレイですね!
> 記事見てて思い出しました...行ってないという...^^;
> こちらで堪能させて頂きました^^
まあそういうのも含めてご縁ですものね。
私もネットで見て「おっ!?」と思ったもののそのまんまな案件、いっぱいございます(笑
ご覧いただけて光栄ですm(_ _)m
2016/10/06 Thu 22:14 URL [ Edit ]
| Home |