| Home |
フィルムシミュレーションソフトウェア「DxO Filmpack5」
パソコン用画像処理ソフト「DxO Filmpack5」関連エントリになります。 画像データに「フィルム調処理」を一発で加えるというソフトで、私は「Adobe Photoshop CC」と連携させて使用しています。 プラグインとして使うようなイメージです。てかプラグインの一種でもあるのです。 このシリーズでは、「DxO Filmpack5」を使用して、過去の記事で掲載した写真を「再加工」し、 それをベースに記事を再構成、文章を書き直して公開しています。 主題としてはフィルム調の加工をご覧いただく、ということにはなっておりますが、 根っこは「過去の写真を使い回して記事を作る、その手段としての『DxO Filmpack5』」という考え方なのかもしれません。 てか、今やそれがメインです(笑※本記事の末尾に「アマゾンへのリンク」を貼りましたが、 公式サイトでダウンロード販売を利用したほうが(記事執筆時点では)明らかに安価ですので、購入ならこちらの公式サイト利用を推奨します。
クリエイティブな写真編集ソフトウェア | www.dxo.com |
函館散歩
函館には「道南最大の大都市」と「観光地」という、ふたつの側面を持つ都市であります。 このシリーズでは私は「観光地」という部分にスポットを当てています。てか普通に旅行者だし(笑 元町の旧函館区公会堂です。 貸衣装を着てドレス姿で記念写真を撮ることができる、人気スポットであります。




今回はこの辺で
こうやって振り返りつつ記事を作っていますと、函館行きたい!という気持ちがモリモリ湧いてきます。 なかなかチャンスが無いんですけどね(笑 今年は、いや、来年こそ行くぞ!と決意するのでありました。 函館リバイバル編はちょっぴり積み残しが発生しました。次回が完結編です。 またぜひお立ち寄りください。よろしくお願いします。 m(_ _)m撮影機材 |
- 関連記事
-
-
「DxO Filmpack5」函館レトロ その5 続・函館スナップ 2016/07/23
-
「DxO Filmpack5」函館レトロ その4 函館スナップ 2016/07/22
-
「DxO Filmpack5」函館レトロ その3 ラビスタ函館ベイ 2016/07/20
-
ゆうき ◆-
函館の景色は本当にケチのつけようがありませんね!行った事ある場所がたくさん見れて函館にまた旅したくなりました。
ラッキーピエロ、食べたいなぁと思いお腹空きました(笑)
てーあい ◆-
Re: タイトルなし
こんばんは、コメントありがとうございます。
> 久しぶりにコメントしに来ました。
ありがとうございます。ゆうきさん、ブログ復活おめでとうございます。
真田丸上田編、楽しみに読ませていただいています。
私もコメント書かねば(汗
> 函館の景色は本当にケチのつけようがありませんね!行った事ある場所がたくさん見れて函館にまた旅したくなりました。
> ラッキーピエロ、食べたいなぁと思いお腹空きました(笑)
今年は新幹線開通でちょっとしたブーム、という話も聞きますね。
ぜひそれに乗って行きたいなあという思いが強いです。
ラッキーピエロ良いですよね!私はテイクアウトしてホテルでおつまみにします(笑
2016/07/23 Sat 22:40 URL [ Edit ]
| Home |