| Home |
●クリスマスイルミネーション予定表
私個人の話で恐縮ですが、クリスマスイルミネーションを撮るようになったのが2006年以来ですので、今年で10年目になります。 当ブログの年間記事数約240のうち約30はクリスマス関連となっております。全体の1/8ですか。 主に都内を回っていますが、近年は横浜も定番ルートに加わりました。 さらに、数年おきに関西の主要三大イルミネーションも見るようになり、今に至ります。 今週で「11月開始の都内大手イルミネーションイベント」が出揃います。 膨大な数になりますし、それぞれ開催期間も異なりますから、ここで備忘録的に一覧にしておこうと思います。 全てのイルミネーションイベントを網羅した、などと大言かます意図はございません。私が行きたいところをまとめただけです。 その上で意識しているのは「イルミネーション目的でデートコースにできる規模のもの」、 例えば、デパートの入口にクリスマスツリーだけ置いて「※※百貨店ウィンターイルミネーション」というだけの所は除外しています。 あと重要なのは「原則無料」という点。基本的にお金を取られないところに絞りました。 なお、使用している写真は過去のイルミネーション写真から抜粋したものです。もちろん私が撮ったものです。・丸の内イルミネーション
11/12(木)~2/14(日) 私の街撮りホームグラウンドのひとつ、丸の内一帯は今年もディズニーとのコラボのようです。 何度も行くことになると思いますので、どうぞお付き合いください。 丸の内イルミネーション2015![]()
・六本木ヒルズ
11/4(水)~12/25(金) 今や都内屈指のイルミネーション名所となった六本木ヒルズです。「継続は力なり」を地で行く存在ですね。 けやき坂・66広場・毛利庭園等々、見所が多くてお腹いっぱいになります。 Roppongi Hills Artelligent Christmas 2015![]()
・東京ミッドタウン
11/12(木)~12/25(金) 六本木ヒルズに負けずこちらも充実っぷりを誇ります。 庭園の青イルミが「都内イルミネーションランキング」上位の常連になっていますね。 MIDTOWN CHRISTMAS 2015![]()
・恵比寿ガーデンプレイス
11/7(土)~1/11(月) 一方こちらはトラディショナルな照明を使った大人のイルミネーションです。 巨大シャンデリアはリニューアル2年目となります。人気スポットですね。 Baccarat ETERNAL LIGHT -歓びのかたち-![]()
・東京ドームシティ
11/10(火)~2/14(日) 都内の主要イルミイベントの中では「最も若者寄り」の内容です。見た目にカラフル。 学生が多く平日の人出もそこそこある人気イベントで僕と握手! 東京ドームシティ ウィンターイルミネーション![]()
・東京駅グランルーフ
12/1(火)~1/11(月) 今年で3年目の新参イルミイベントです。が、オリジナリティは抜群。 ここでしか見ることができないイルミネーションが異世界に誘います。 東京ステーションシティ![]()
・新宿テラスシティ
11/11(水)~2/14(日) 新宿駅西口に延々と広がるイベントです。すさまじい規模ですよね。 見所はモザイク坂とサザンテラスですね。駅隣接ですから帰り道に気軽に寄ることができます。 10th Shinjuku Terrace City ILLUMINATION '15-'16![]()
・東京タワー
11/3(火)~2/29(月) イルミネーションイベントとしての歴史は古く、老舗イベントと言えると思います。 場所柄、外国人の見物客が多いスポットでもあります。 東京タワーウィンターファンタジー![]()
・カレッタ汐留
11/19(木)~2/14(日) 電通本社カレッタ汐留、今年も青のイルミネーションが行われます。 毎年内容を変えてくるところが凄いなと思います。 Caretta Illumination2015「カノン・ダジュール Canyon d’Azur ~青い星の谷~」![]()
・東京スカイツリータウン
11/11(水)~12/25(金) ソラマチのイルミネーションは、スカイツリー本体のライトアップも合わせて豪華ですよね。 個人的にはソラミ坂の階段です。ここの風景は必見。 東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2015![]()
・表参道イルミネーション
12/1(火)~12/25(金) 都心クリスマスイルミネーションのパイオニア、20年以上の歴史があります。ギルバート・オサリバン。 今年はLINEがスポンサーについたようです、どんな内容になるのかうすら興味深いですね。 LINE Presents 表参道イルミネーション 2015![]()
・サンシャインシティ
11/12(木)~3/14(月) 実はここだけ「クリスマスイルミネーション目当て」では行ったことがありません。 ですので添付画像も公式サイトのポスター画像の引用とさせていただきます。時間があったら行きます。 シューティングスターイルミネーション![]()
・お台場
アクアシティお台場 11/2(月)~12/25(金) デックス東京ビーチ 通年 ダイバーシティ東京 11/5(木)~1/11(月) ヴィーナスフォート 11/7(土)~3/13(日) フジテレビ諸共衰退していく感のあるお台場、ダイバーシティ東京のオープンぐらいしかポジティブファクターが見当たりません。 が、レインボーブリッジ・都心方面の絶景は健在で、イルミネーションとの組み合わせを楽しむことができそうです。![]()
・みなとみらい
11/12(木)~12/31(木) ランドマークプラザ・クイーンズスクエア・コスモワールドに加えてマークイズも加わる大ボリューム。 福山雅治とのコラボもあるらしいですよ!あんちゅわ~ん。 Bright Christmas 2015 横浜ランドマークタワー&MARK IS みなとみらい![]()
・山手西洋館
12/1(火)~12/25(金) ここ数年私も見て回るようになった山手西洋館、各館ごとにコンセプトが違うのが楽しいスポットです。 勝負時は閉館間際の16時~17時、行くならこの1時間がおすすめです。 世界のクリスマス2015![]()
・赤レンガ倉庫
この記事を書いている段階では正式発表が無いのですが、まあ何かやるでしょう(笑 昨年はめっちゃ綺麗でしたよ。クリスマスマーケットのお姉さんも超絶美人でしたし。![]()
・京都嵐山花灯路
12/11(金)~12/20(日) 今や定番どころか人が集まりすぎてパンク寸前というイベントです。かなり歩く&寒いので備えは万全に。 今年は行きたいなあ。 京都嵐山花灯路2015![]()
・大阪光のルネサンス
12/12(土)~12/25(金) 中之島一帯で行われる官主導のイベントです。 JR+関西五大私鉄すべてが協賛に名を連ねるという実はすごいイルミネーション。 OSAKA光のルネサンス2015![]()
・御堂筋イルミネーション
11/29(日)~1/17(日) 大阪光のルネサンスと併催という位置づけのイルミネーションイベント。橋下徹知事時代に始まったイベントです。 行くなら初日でしょうね。初日だけ御堂筋を一部歩行者天国にして、車道を練り歩くことができるそうですよ。 (写真は追って掲載します) 御堂筋イルミネーション・神戸ルミナリエ
12/4(金)~12/13(日) ご存知日本一のイルミネーションイベント。 前回見に行ってから3年経ちます。今年は行きたいなあ。 神戸ルミナリエ![]()
●今回はこの辺で。
ざっと眺めてきました。行きたいところが山ほどありますね。 できれば関西、あと噂に聞く仙台光のページェントも行きたいなあと思いますが予算と時間が許すかどうか。 次回はこの派生記事となります。みんな大好き機材チョイス編をお届けする予定です。 またぜひお立ち寄りください。よろしくお願いします。 m(_ _)m
- 関連記事
-
-
2015年クリスマスイルミネーション機材投入計画:クリスマス2015 その3 2015/11/11
-
2015年クリスマスイルミネーション備忘録:クリスマス2015 その2 2015/11/09
-
「電子書籍を作ってみたい!」後編 ド素人の制作風景 2015/10/11
-
Hide-Rocket ◆-
いつも大変参考にさせていただいてます♪
また、都会に疎い埼玉人にはBookMark必須の内容でありがたい限りです。
ところで聞いてよいのかまずいのか悩んだんですが...
exifを削除されているのは触れないでくれということでしょうか?
もちろんそんなの個人の自由ですし他人がアレコレ言うものでもないのは承知なのですが
ただ、聞かないでくれ(例えばこの写真はisoいくつで撮られました?とか)
というお気持ちがあるのなら尊重したいと思いましたので質問させていただいた次第です。
てーあい ◆-
Re: タイトルなし
こんばんは、コメントありがとうございます。
> いつも大変参考にさせていただいてます♪
> また、都会に疎い埼玉人にはBookMark必須の内容でありがたい限りです。
ありがとうございます。
ヒデロケットさんのブログ、α7IIのEVF記事、興味深く読ませていただきました。
> ところで聞いてよいのかまずいのか悩んだんですが...
> exifを削除されているのは触れないでくれということでしょうか?
> もちろんそんなの個人の自由ですし他人がアレコレ言うものでもないのは承知なのですが
> ただ、聞かないでくれ(例えばこの写真はisoいくつで撮られました?とか)
> というお気持ちがあるのなら尊重したいと思いましたので質問させていただいた次第です。
exif情報と元画像については、原則非公開としています。
もともと記事内に表記する習性が無い上に写真のexifについても「リサイズの過程で消えたのをそのまま載せていた」のでしたが、
最近は「私が撮影者であることを証明するために、撮影者しか知り得ない情報として」敢えて非公開という考え方になりました。
そういう事情ですので、下手くそな写真ではありますけれども、もし撮影情報に興味を持っていただけた時には、
その都度お答えする、という姿勢でやっており、過去にお答えしたこともありました。
ただ、もしどなたかから「全部教えて」とかいうリクエストがあったとしてもやんわりお断りすると思いますけれども(笑
ともあれ、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2015/11/09 Mon 21:19 URL [ Edit ]
kazunori ◆-
まさか関西のほうも撮られているとは本当にびっくりです。
この記事は本当にお世話になりそうです。
ただ一人で行くと血の涙を流すことになりそうだ・・・
2015/11/09 Mon 22:26 URL [ Edit ]
みみこぉ☆^ ◆s5RVRKAk
今更ですが
こちらで書かせていただきますです。
レンズのフードについてでありまして。。。
①フードは着用したほうが良いのですか?
②着用するのは、室内、野外(昼間・夜・晴れ・曇り)どこでも&どの状況でもですか?
お忙しい中、ド素人の質問ですいません。
お時間がある時、お答えお願いします。
2015/11/09 Mon 23:25 URL [ Edit ]
てーあい ◆-
Re: タイトルなし
こんばんは、コメントありがとうございます。
> さすがてーあいさん、とんでもないおさえっぷりやでぇ・・・(; ・`д・´)
> まさか関西のほうも撮られているとは本当にびっくりです。
恐縮です。大阪出身ですので、ちょっと血が騒ぎます(笑
今年は行きたいなあ…
> この記事は本当にお世話になりそうです。
> ただ一人で行くと血の涙を流すことになりそうだ・・・
意外にそうでもないと思いますよ~
アベック被写体を獲物と思えば、まさしく入れ食い状態です(笑
2015/11/10 Tue 00:02 URL [ Edit ]
てーあい ◆-
Re: 今更ですが
こんばんは、コメントありがとうございます。
> レンズのフードについてでありまして。。。
> ①フードは着用したほうが良いのですか?
無いよりはあった方がいいと思います。
晴天屋外で太陽光が横から直撃するのを避けるため、ではありますが、私はむしろ、
「レンズ保護」という役割を期待しています。先っちょをコツンとやっても傷つくのはフード、と。
今まで何度助けられたことでしょう(笑
> ②着用するのは、室内、野外(昼間・夜・晴れ・曇り)どこでも&どの状況でもですか?
私の場合は上記の「レンズ保護」つまり先っちょをぶつけないように、みたいな理由ですので、屋内屋外問いません。
フードの先をボディ側にして「収納モード」にしたまま撮っている方を時々見ますが、あれは微妙ですね。
私個人的には、あれは意味が無いしセンスとしてもダサいのできちんとつけた方がいいのになあと思っています。
と、ここまで書いておきながら、実際にはマイクロフォーサーズのレンズはほぼフード無しで運用しています(笑
フードのぶんだけ荷物が大きくなるのを避けたいという気持ちですね。
何かございましたらまたぜひお寄せください。
ありがとうございますm(_ _)m
2015/11/10 Tue 00:10 URL [ Edit ]
みみこぉ☆^ ◆s5RVRKAk
おはようございます
街中でもフード着用してる方としていない方を見かけ(半々くらいかなぁ)
『そー言えば私のレンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED12-50mm F3.5-6.3)は付属品としてフード着いてなかったけど、買った方が良いのかなぁ?』と前々から思っていたのですが、カメラ購入の際販売員さんに全くの初心者なので必要な小物を教えていただいたものの
フードはあげられてなかったので…
ありがとうございました。
そー言えば最近、ピントの合いが鈍いなぁーと感じる事が増えてきています(^_^;)
話しはコロコロ変わりますが、記事のみなとみらい(*^o^*)
ここ数年12月のましゃのLiveで行っていますが、綺麗ですよねー。
今年は24日の女性限定が当たったので楽しみですが、Liveなのでカメラはお留守番です。
長々とすいませんでした。
2015/11/10 Tue 09:40 URL [ Edit ]
てーあい ◆-
Re: おはようございます
こんばんは、コメントありがとうございます。
> 街中でもフード着用してる方としていない方を見かけ(半々くらいかなぁ)
> 『そー言えば私のレンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED12-50mm F3.5-6.3)は付属品としてフード着いてなかったけど、買った方が良いのかなぁ?』と前々から思っていたのですが、カメラ購入の際販売員さんに全くの初心者なので必要な小物を教えていただいたものの
> フードはあげられてなかったので…
オリンパスはフード別売りが多いですよね。
逆に言いますと、メーカーにせよ店員さんにせよ、
フードの機能についてそれほど期待していないことの裏返し、とも読めます。
だとしますと、私なら、やはりコンパクトに持ち運びたいなあ。フード無しでいいように思います。
> そー言えば最近、ピントの合いが鈍いなぁーと感じる事が増えてきています(^_^;)
「みみこぉ☆^ さんがピントに求めること」が大きくなっている=技量がアップしているのだ、と解釈しました。
単焦点を持つと世界が変わると思うなあ。計画的に戦力増強をお進めください。
> 話しはコロコロ変わりますが、記事のみなとみらい(*^o^*)
> ここ数年12月のましゃのLiveで行っていますが、綺麗ですよねー。
> 今年は24日の女性限定が当たったので楽しみですが、Liveなのでカメラはお留守番です。
さすが、しっかり押さえておられるのですね。
ネットで調べました、12/24はパシフィコですか。
なるほど、だから福山雅治とコラボしているのか。これには気付きませんでしたm(_ _)m
2015/11/10 Tue 20:47 URL [ Edit ]
| Home |