| Home |
2014/10/30 Thu 21:20
当サイトについて
今回は写真無しです。

前回「1000回記念」ということで様々な企画案をひねり出してみたのですが、
中でもリアクションをいただけたのが「オフ会」と「散歩写真」案でした。
1000回記念は建前として、これは開催できるかもしれんね、ということで、企画いたしました。
ご都合が合いそうな方、ぜひご参加ください。
m(_ _)m
クリスマスの東京・銀座を撮り歩く!
1・場所
食事会場は東京駅~有楽町~銀座エリアのどこか。
集合場所は東京駅丸の内口を考えています。
2・会費
5000円で考えています。それ以上にはしたくないです。
あくまでも実費であり、利益を出すことは想定していません。
3・日付
11月29日(土)です。
4・タイムスケジュール
18:00 東京駅に集合、街撮り散歩しながら食事会場を目指す
19:30 食事会場入り
21:30 終了・現地で解散
5・食事の際の主な話題
自己紹介を兼ねてその日撮影したものを発表し、それをスタートに雑談。
※その日は東京駅~銀座エリアはイルミネーションが本格的に始まっています。
被写体は充実しているものと思います。
6・二次会
計画しておりません。
7・募集人数
確定人数が最少3名(私を合わせて4名)で開催決定、
上限は現時点では7名(私を合わせて計8名)のつもりです。
8・参加条件
20歳以上の方で、かつ、以下のいずれかに該当する方といたします。
・私と直接の知り合いのうち、カメラ趣味の方
・当ブログにコメント(拍手コメントを含む)を下さったことのある方のうち、カメラ趣味の方
・私とTwitter・Google+で(RT/favだけでなく)言葉でのやり取りをしてくださったことのある方のうち、カメラ趣味の方
•この記事の掲載後に新しくやり取りが始まった方のうち、カメラ趣味の方
クローズドな条件…に見えますが、初回であることも踏まえまして、まあこんなものではないでしょうか。
当然のことながら撮影技量や経歴などは不問です。使用機材のメーカーも不問です。
なお、参加したいがこの条件に当てはまらないと思われた方、これからカメラ趣味を始める取っ掛かりにしたいとお考えの方、
コメント欄かツイートでその旨お知らせください。
対応させていただきます。
10/31 19:45追記:
上の参加条件を取り消しまして、「当ブログの読者様で、趣旨に賛同いただける方」といたします。
趣旨は「対等に、仲良く、和気あいあいと過ごしましょう」です。
コメント等のやり取りが過去にない方でも、興味を持っていただけて趣旨にご賛同いただける方ならどなたでも歓迎であります。
当然のことながら撮影技量や経歴などは不問です。使用機材のメーカーも不問です。
よろしくご検討くださいm(_ _)m
9・以下に該当する方はご遠慮ください(一例です、これは撤回しません)
・俺はベテランだ、あんたらに写真を教えてやる、という考えの方(対等なお付き合いを望みます)
・やっぱり※※(メーカー名)が最高だよね、君たちのはオモチャだよ、となどと上から言いたい方(荒らさないでいただきたい)
・販売や宗教など、各種勧誘を考えている方(勧誘は相互リンク・相互フォロー程度にしてください)
共に楽しむことができる、普通の集まりにしたいのです。お察しの上ご協力ください。
10・募集について
こちらからの勧誘は控えます。ご応募いただく形をとらせてください。
ただし例外として、前回の記事を受けて「オフ会に興味を持ってくださった趣旨の書き込みをしてくださった方」に対してだけは、
後日こちらから勧誘のお声掛けをさせていただきます。
11・開催までの流れ
3段階の方法を取らせていただきます。
参加希望の方には最大3回連絡していただくことになります。面倒かとは思いますがどうかご協力ください。
1:意思表示 11/16(日)24:00まで ←募集開始!
※詳しくは次項目「12・応募方法」をご覧ください。
※参加者数の大まかな目安を把握するための手続きです。
※ここでの意思表示が参加確定を意味するものではありませんが、冷やかしはご勘弁。
※なお、ここで応募された方が3名未満だった場合、開催中止となります(´・ω・`)
2:正式表明 11/17(月)~11/23(日)24:00まで ←後日告知します
※確定人数をここで決めてしまうための手続きです。ここで出た人数で食事場所を予約します。
※上記「1」で意思表示されなかった方でもこちらで表明してくださって大丈夫ではありますが、なるべく意思表示からお願いしたいです。
※なお、ここで応募された方が3名未満だった場合、やはり開催中止となります(´・ω・`)
3:最終確認 11/24(月)~11/27(木)24:00まで ←後日告知します
※万が一のキャンセルはこの日までに。これ以後当日までの間のドタキャンはご勘弁。
※なお、ここでキャンセルが発生して応募されている方が3名を割り込んでも、開催です(`・ω・´)
12・応募方法
2つの方法をご用意いたしました。
※現段階は「1:意思表示」の段階ですので、意思表示→即参加決定、というわけではありません。
詳しくは上記「11」をご覧ください。
1:当ブログの「コメント欄」を利用しての応募
この記事のコメント欄に、以下の概要で入力をお願いします。
Name欄にお名前(本名不要、ハンドルネームで結構です)
Mail欄は空白でお願いします。
URL欄は空白でお願いします。
Title欄には「参加希望」と入力してください。通常のコメントと区別するためです。これ重要ネー
Comment欄は空白で結構です。メッセージも歓迎ではありますが、今回については返信しないかもしれません。
Pass欄は適当にお願いします。空白でも結構です。
Secret欄に、チェックを入れてもOKです(管理人にしか読めないように見かけ上隠されますが、意思表示は有効です)
2:Twitterを経由しての応募
私のTwitterアカウント「@tilandmark」宛に「参加希望」という文字を含むツイートをお送りください。
単に「参加希望」と4文字だけツイートしてくださっても結構です。
告知は以上となります。
ご意見お問い合わせはコメント欄にお願いします。
ご検討よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

前回「1000回記念」ということで様々な企画案をひねり出してみたのですが、
中でもリアクションをいただけたのが「オフ会」と「散歩写真」案でした。
1000回記念は建前として、これは開催できるかもしれんね、ということで、企画いたしました。
ご都合が合いそうな方、ぜひご参加ください。
m(_ _)m
クリスマスの東京・銀座を撮り歩く!
1・場所
食事会場は東京駅~有楽町~銀座エリアのどこか。
集合場所は東京駅丸の内口を考えています。
2・会費
5000円で考えています。それ以上にはしたくないです。
あくまでも実費であり、利益を出すことは想定していません。
3・日付
11月29日(土)です。
4・タイムスケジュール
18:00 東京駅に集合、街撮り散歩しながら食事会場を目指す
19:30 食事会場入り
21:30 終了・現地で解散
5・食事の際の主な話題
自己紹介を兼ねてその日撮影したものを発表し、それをスタートに雑談。
※その日は東京駅~銀座エリアはイルミネーションが本格的に始まっています。
被写体は充実しているものと思います。
6・二次会
計画しておりません。
7・募集人数
確定人数が最少3名(私を合わせて4名)で開催決定、
上限は現時点では7名(私を合わせて計8名)のつもりです。
8・参加条件
・私と直接の知り合いのうち、カメラ趣味の方
・当ブログにコメント(拍手コメントを含む)を下さったことのある方のうち、カメラ趣味の方
・私とTwitter・Google+で(RT/favだけでなく)言葉でのやり取りをしてくださったことのある方のうち、カメラ趣味の方
•この記事の掲載後に新しくやり取りが始まった方のうち、カメラ趣味の方
クローズドな条件…に見えますが、初回であることも踏まえまして、まあこんなものではないでしょうか。
当然のことながら撮影技量や経歴などは不問です。使用機材のメーカーも不問です。
なお、参加したいがこの条件に当てはまらないと思われた方、これからカメラ趣味を始める取っ掛かりにしたいとお考えの方、
コメント欄かツイートでその旨お知らせください。
対応させていただきます。
10/31 19:45追記:
上の参加条件を取り消しまして、「当ブログの読者様で、趣旨に賛同いただける方」といたします。
趣旨は「対等に、仲良く、和気あいあいと過ごしましょう」です。
コメント等のやり取りが過去にない方でも、興味を持っていただけて趣旨にご賛同いただける方ならどなたでも歓迎であります。
当然のことながら撮影技量や経歴などは不問です。使用機材のメーカーも不問です。
よろしくご検討くださいm(_ _)m
9・以下に該当する方はご遠慮ください(一例です、これは撤回しません)
・俺はベテランだ、あんたらに写真を教えてやる、という考えの方(対等なお付き合いを望みます)
・やっぱり※※(メーカー名)が最高だよね、君たちのはオモチャだよ、となどと上から言いたい方(荒らさないでいただきたい)
・販売や宗教など、各種勧誘を考えている方(勧誘は相互リンク・相互フォロー程度にしてください)
共に楽しむことができる、普通の集まりにしたいのです。お察しの上ご協力ください。
10・募集について
こちらからの勧誘は控えます。ご応募いただく形をとらせてください。
ただし例外として、前回の記事を受けて「オフ会に興味を持ってくださった趣旨の書き込みをしてくださった方」に対してだけは、
後日こちらから勧誘のお声掛けをさせていただきます。
11・開催までの流れ
3段階の方法を取らせていただきます。
参加希望の方には最大3回連絡していただくことになります。面倒かとは思いますがどうかご協力ください。
1:意思表示 11/16(日)24:00まで ←募集開始!
※詳しくは次項目「12・応募方法」をご覧ください。
※参加者数の大まかな目安を把握するための手続きです。
※ここでの意思表示が参加確定を意味するものではありませんが、冷やかしはご勘弁。
※なお、ここで応募された方が3名未満だった場合、開催中止となります(´・ω・`)
2:正式表明 11/17(月)~11/23(日)24:00まで ←後日告知します
※確定人数をここで決めてしまうための手続きです。ここで出た人数で食事場所を予約します。
※上記「1」で意思表示されなかった方でもこちらで表明してくださって大丈夫ではありますが、なるべく意思表示からお願いしたいです。
※なお、ここで応募された方が3名未満だった場合、やはり開催中止となります(´・ω・`)
3:最終確認 11/24(月)~11/27(木)24:00まで ←後日告知します
※万が一のキャンセルはこの日までに。これ以後当日までの間のドタキャンはご勘弁。
※なお、ここでキャンセルが発生して応募されている方が3名を割り込んでも、開催です(`・ω・´)
12・応募方法
2つの方法をご用意いたしました。
※現段階は「1:意思表示」の段階ですので、意思表示→即参加決定、というわけではありません。
詳しくは上記「11」をご覧ください。
1:当ブログの「コメント欄」を利用しての応募
この記事のコメント欄に、以下の概要で入力をお願いします。
Name欄にお名前(本名不要、ハンドルネームで結構です)
Mail欄は空白でお願いします。
URL欄は空白でお願いします。
Title欄には「参加希望」と入力してください。通常のコメントと区別するためです。これ重要ネー
Comment欄は空白で結構です。メッセージも歓迎ではありますが、今回については返信しないかもしれません。
Pass欄は適当にお願いします。空白でも結構です。
Secret欄に、チェックを入れてもOKです(管理人にしか読めないように見かけ上隠されますが、意思表示は有効です)
2:Twitterを経由しての応募
私のTwitterアカウント「@tilandmark」宛に「参加希望」という文字を含むツイートをお送りください。
単に「参加希望」と4文字だけツイートしてくださっても結構です。
告知は以上となります。
ご意見お問い合わせはコメント欄にお願いします。
ご検討よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
- 関連記事
-
-
オフ会「帝都写真散歩ミーティング2014」開催について(正式版) 2014/11/04
-
11月29日(土)オフ会参加者募集中 2014/10/30
-
1000記事目 2014/10/29
-
ひねもす、 ◆/9hBKkrU
こんばんは^^
行きたいのはやまやまなのに
スケジュールがががが;;
開催後の四方山話を楽しみにしております!
p.s.
今更で恐縮ですが1,000記事UPおめでとう御座います^^
私なんかには途方も無い数字です。
今後も楽しませて戴きます♪
てーあい ◆-
Re: こんばんは^^
コメントありがとうございます。
> オフ会開催されるんですね~。
> 行きたいのはやまやまなのに
> スケジュールがががが;;
まだ本当にやれるかどうか分からないのですー(^^;
誰も来てくれなくて(´・ω・`)ショボーンという可能性が高いですので!
まあ、また大阪に行くこともありますから、その時都合が合えば何かしましょう!
> p.s.
> 今更で恐縮ですが1,000記事UPおめでとう御座います^^
> 私なんかには途方も無い数字です。
> 今後も楽しませて戴きます♪
ありがとうございます。恐縮です。
m(_ _)m
今後ともよろしくお願いいたします。
2014/10/30 Thu 21:36 URL [ Edit ]
よしよし ◆-
繁忙期なので不参加です(泣)
嬉しい企画なのですが、仕事が忙しく、年に一回の公的機関の審査もあって、その準備で抜けられそうに有りません。
あぁ、残念です。
もし次回が有ったら、その時は宜しくお願いします。
追伸)
せっかくのお話なのに参加できずにすみません。
taka ◆mq9kxWKA
参加希望
いつもブログを楽しく読ませて頂いているtakaと申します。
まずは1000回記事アップおめでとうございます。
カメラが趣味でいつもブログは拝見しているのですが、読ませて頂いて楽しむばかりで、コメント等は書いた事がありません。ですので今回の参加条件的には微妙なのですが、よろしければ「1000回記事アップ記念オフ会」で私も一緒にお祝いさせてください。
ご検討お願いします。
2014/10/31 Fri 15:38 URL [ Edit ]
てーあい ◆-
Re: 繁忙期なので不参加です(泣)
こんばんは。コメントありがとうございます。
> 嬉しい企画なのですが、仕事が忙しく、年に一回の公的機関の審査もあって、その準備で抜けられそうに有りません。
> あぁ、残念です。
> もし次回が有ったら、その時は宜しくお願いします。
それは残念です。
わざわざお返事をさせてしまいましたね、すみませんm(_ _)m
まあ、まだ機会はあるでしょうからぜひその時に~
( ´∀`)
2014/10/31 Fri 19:16 URL [ Edit ]
てーあい ◆-
Re: 参加希望
はじめまして、コメントありがとうございます。
コメントいただけて光栄に思います。
> まずは1000回記事アップおめでとうございます。
ありがとうございます。
takaさんはじめ、お越しくださる皆様のおかげです。
> カメラが趣味でいつもブログは拝見しているのですが、読ませて頂いて楽しむばかりで、コメント等は書いた事がありません。ですので今回の参加条件的には微妙なのですが、よろしければ「1000回記事アップ記念オフ会」で私も一緒にお祝いさせてください。
> ご検討お願いします。
条件的に微妙どころか、大歓迎です!どうぞよろしくお願いします。
確かに今回の条件だと「ハードル高いな」と感じますね。
私としましては、和気あいあい楽しくやっているところに「ヌルイよ君たち僕のスゴさを教えてやるよ」みたいなのが来て欲しくない、
というのが主眼でして、警戒するあまり門戸を閉ざすようなやり方だったことを反省しております。
後でちょっと書き方をあらためます。
ともかく、これで参加表明が3名様となり、開催できそうです。
ありがとうございます!
後日またご連絡を下さるようお願いすることになります。ご面倒かとは思いますがご協力お願いします。
当日お会いできますことを楽しみにしております!
m(_ _)m
2014/10/31 Fri 19:43 URL [ Edit ]
みみこぉ☆^ ◆s5RVRKAk
残念…
予定が入りそーなのです。
色々教わりたかったのと、てーあいさんにお会いしたかったのに(>_<)
残念です。
てーあい ◆-
Re: 残念…
コメントありがとうございます。
> 今月休み月なので行きたかったですが
> 予定が入りそーなのです。
> 色々教わりたかったのと、てーあいさんにお会いしたかったのに(>_<)
> 残念です。
それは残念、でも気に留めてくださっただけでとても嬉しいです。ありがとうございます。
まあまた機会はあるでしょうから、その折にはあらためてご検討ください!
m(_ _)m
2014/11/01 Sat 10:42 URL [ Edit ]
| Home |