| Home |
先日、ものごっつ久し振りにαを使いました。
仕事ではαを使っていますから「まったく触らなかった」というわけではないものの、。
プライベートでは本当に久し振りに持ち出しました。
ただ、α7Rとなると触ること自体本当に久しぶりです。
当ブログの記事で遡ると、7月以来となります。
8月にパナソニックGM1を購入し、続けて対角魚眼レンズを導入してマイクロフォーサーズを拡充していたことが大きく、
そちらに偏った使い方をしていました。
カメラは道具、撮るものは人の感性、とは思いますが、その道具も2ヶ月以上まともに触っていなければ勘も鈍ります。
実際にシステムを持ち変えると戸惑ったり、極端になると被写体の捉え方すら変わったりすることもあります。
そんな中、今回はα7Rとともに虎ノ門ヒルズへ行く機会がありました。
正確には虎ノ門ヒルズの近くにある会社に用事があって、帰りに虎ノ門ヒルズを通り抜けてきただけなのですが(笑。
オープン以来行ってみたいと思っていたので、ちょっぴりですが行けて良かったです。
ぼく、とらのもん。
あの、居合斬りでスパッと切り落とされたような屋根が特徴です。
久し振りですから色々設定をいじりながら撮っていました。
こちらはモノクロにして撮ったものです。サラリーマンをシルエットで捉えたつもり。
こちらも色を変えて撮りました。
ホワイトバランスと色調整で、とにかく青くして撮った中の1枚です。
こちらは普通に撮っています。
1階のラウンジ?オープン型のレストランかな?よく分かりませんが人はあまり座っていませんでした。
オープン時は混雑したのだと思いますが、今は一段落しているように見えます。
使用したレンズは「Carl Zeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8ZA」「Carl Zeiss Sonnar T* E 24mmZA」と、
「Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4ZA + LA-EA4」でした。
またこの組み合わせで色々出掛けていくことにします。
今回はこの辺で。
虎ノ門ネタは単発です。次回は別のところに行きます。
またぜひお立ち寄りください。よろしくお願いします。
m(_ _)m
撮影機材 |